カテゴリー一覧

営業日カレンダー

2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
今日
店休日 ※一部発送業務のみ行っております
臨時休業 ※一部発送業務のみ行っております
冬期休業
2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
冬期休業
臨時休業 ※一部発送業務のみ行っております
 

オーサワの押麦 五分搗き (300g)2211

商品コード020511

製造元オーサワジャパン

原産地

通常価格 (税込)

販売価格518

当店ポイント2

数量

ハートアイコンお気に入りに追加この商品について問い合わせる


からだをやさしくクールダウンし、栄養バランスを整える。
大粒でツルッとした喉ごしと、強い弾力のある食感。
粒パスタ感覚でスープやサラダに活用。 

食物繊維は白米の約20倍!

プリッとした食感はさっぱりとした食事に満足感をプラスしてくれます。


原材料
農薬不使用大麦(宮城・秋田・岩手・熊本県産) 


硬くて煮えにくい大麦を蒸し、平らにつぶし乾燥させた【加工した大麦】です。
大麦をそのまま食べるよりも美味しい!

 


■┓スタッフのイチオシ
┗┛━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥☆

夏オススメ食材「押し麦」を使った
旬な野菜とのコラボレシピをご紹介します。


○レシピ1
〜押し麦とカボチャの炊き合わせ〜

[材料]
カボチャ 150g
玉ねぎ 100g
押し麦 1/2カップ
水 1カップ
昆布 5cm角
自然塩 小さじ2/3
白ワイン 大さじ1
カシューナッツ 30g
油 大さじ1(菜種油、ゴマ油の7:3のブレンド)

[作り方]
1. カボチャは皮の厚い固いところを取り、小さめの一口大に切る。
玉ねぎは、横半分に切って1cmの幅の回し切りにする。
カシューナッツは炒って3等分に切っておく。

2. 小鍋に油を熱して、玉ねぎを入れ、表面に油が回ったら
カボチャを加え、全体に油が回ったら押し麦を入れる。

3. 昆布と水を加え、沸騰したらさっとひと混ぜし、
白ワインと塩を加える。
アルコールを軽く飛ばしたら、ふたをして中火で5分、
その後、さらにとろ火で10分炊く。(ガスマットを敷くといい)

4. カシューナッツを加え、10分蒸らしてから大きく混ぜる。

<ポイント>
秋にかけ旬となるカボチャ。
ホクホクした野菜とつぶつぶを一緒に炊き合わせると、
簡単で滋養のある美味しいおかずになりますよ。

表面の固くてイボ状になっている部分は取りましょう。

ワインは、日本酒で代用できます。

この料理は、押し麦カボチャコロッケに
変身させ、2段活用ができるので、
大目に作っておくと大変楽です。
レシピ2を参照してくださいね↓


○レシピ2
〜押し麦カボチャコロッケ〜

[材料]
レシピ1の半量(約200g)
パン粉 適量、揚げ粉 適量、
溶き粉(小麦粉 1/2カップ、自然塩 小さじ1/4、水 1/3カップ)

[作り方] 
1. カボチャを木べらなどで崩して、8等分にし、丸く成形する。

2. 溶き粉を作り1.のまわりに溶き粉をつけ、
パン粉をつけて、揚げる。

(いずれも『つぶつぶ08』p.4,5 より一部抜粋)


○レシピ3
〜ニンニクの香り油サラダ〜

[材料]
炊いた押し麦 1/2量(前回紹介した 押し麦1/2カップと
水 1と1/2カップ、自然塩 小さじ1/8 を炊いたものを1とする)
長ネギ 1本(80g)
オリーブ油 大さじ2
ニンニクのみじん切り 小さじ1
赤唐辛子のみじん切り 小さじ1/8
自然塩 小さじ1/2
レモン 適量
黒オリーブ 適量

[作り方]
1. 長ネギは千切りにして、ボウルに入れておく。

2. 皿に炊いた押し麦をしいておく。

3. 鍋にオリーブ油とニンニクを入れ、中火にかけ香りがしてきて、
うっすら色が付いてきたら、塩と唐辛子を加え香り油を作る。

4. 熱いうちに、1.のネギにジュッとかけ、2.の押し麦に
のせ、レモンと黒オリーブを添える。

<ポイント>
主食にもなるさっぱり系のサラダです。

お子さんなど、辛いものが苦手な方は、
赤唐辛子の量を減らしてみてください。


○レシピ4
〜押し麦のゴマクリームサラダ〜

[材料]
炊いた押し麦の1/2量(レシピ1と同様)
キュウリ 1本(100g)
コーン(缶詰) 100g
ゴマペースト 大さじ山盛り2(40g)
醤油 大さじ2
水 大さじ1

[作り方]
1. キュウリは、小さめのさいの目に切る。

2. ゴマペーストに醤油を加えて、よく混ぜ合わせてから、
水を加えてのばす。

3. キュウリ、コーン、押し麦を合わせ、2.で和える。

<ポイント>
ゴマペーストとは、ねりごまのこと。
サラダのドレッシングだけでなく、パンに塗ったり、ごま和えなど
色々な用途に使えるので、常備しておくと重宝します♪

(レシピ3,4共に『つぶつぶ vol.10』p.11 より一部抜粋)


○レシピ5
〜マカロニ風 押し麦の炊き方〜

[材料]
押し麦 1/2カップ
水 1と1/2カップ
自然塩 小さじ1/8

[作り方]
1. 押し麦は洗わず、鍋に入れ、さっと煎る。

2. 水と塩を入れ、フタをして沸騰したら
吹きこぼれない程度の弱火で25分炊く。

3. 火から下ろして10分蒸らしたら、混ぜて風を入れておく。
<ポイント>
火が弱過ぎると、押し麦が水っぽく炊きあがるので、
少し大きめの鍋を使い、吹きこぼれる寸前の火で炊くと
プリプリに美味しく炊き上がる。


○レシピ6
〜押し麦と玉ネギの梅酢サラダ〜

[材料]
炊いた押し麦の1/2量
玉ネギ 1個(200g)
ワカメ(戻したもの) 100g
梅酢 小さじ2

[作り方]
1. 押し麦に梅酢の半量をかけてなじませる。

2. 玉ネギは半分に切り、繊維に直角に極薄切りにする。
冷水に5分浸け、ザルにあげておく。

3. 器に一口大のワカメ、2.の玉ネギをおき、
残りの梅酢をまわりにかける。
真ん中に1.をのせる。

<ポイント>
・押し麦が梅酢でピンク色に染まり、
大変かわいい色のサラダになります。

・玉ネギは、透き通るような薄さが美味しさのポイント!
サラダ用には端の切りにくい部分は使わないほうが良いです。
(端は炒め物などに使用しましょう!)

・玉ネギは5分浸けたら水を切って、フタ付容器に保存。
これで、数日間楽しめますよ。

(レシピ5,6共に『つぶつぶ vol.10』p.10 より一部抜粋)

ユーザーレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :

入力された顧客評価がありません。