オーサワの天日干したくあん (100g) 9590 ※取扱終了
商品コード110221
製造元オーサワジャパン
原産地
商品別特殊表示
通常価格 (税込)
販売価格389
当店ポイント1
お気に入りに追加この商品について問い合わせる
自然な甘みと程よい塩味。天日干しした大根を氷温でじっくり熟成。
原材料
干し大根(宮崎産)、漬け原材料[国内産米糠、オーストラリア産天日塩、和歌山産有機白梅酢]
日本人の腸を調えてきた発酵食品はヨーグルトではなく、たくあん漬けなどの乳酸発酵の漬物なのです。
『ごはんの力』より
驚いて自然食関係の本を読み進めると、「人間は年に1俵(60キログラム)の玄米と自然の塩があれば健やかに生きていける」というさらに衝撃的な事実に出会いました。
「えーっ、これまで栄養学で教わったことって何だったの」と頭の中は?マークでいっぱい。
貧しく栄養がないと切り捨ててきた小さい頃の、ごはんに味噌汁と漬物とおひたしの乗ったちゃぶ台が目に浮かんで、「あれで良かったってこと!?」と知るに至りました。
つぶつぶ食卓の基本は、
1.雑穀入りごはん
2.海藻入りみそ汁
3.漬物
これで、パーフェクトバランスなんです!
■┓スタッフのイチオシ
┗┛━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥☆
○レシピ1
〜五穀ごはんパイ・たくあん入り(直径11cmの楕円形タルト型7個分)〜
[材料]
五穀ごはん 280g(Aの炊き上がりの約1/4量分)
(A白米 3カップ
押麦 1/2カップ
黒米 1/4カップ
アワ 1/8カップ
ヒエ 1/8カップ
塩 小さじ1と1/4)
たくあん 45g
ごぼう丸煮 45g
いんげん 30g
ごま塩 適量
パイ生地 下のレシピ3参照
[作り方]
1.Aを合わせて水で洗い、炊飯器に入れて白米炊き4.5合の目盛りまで水を入れ、塩を加えて炊く。
2.たくあん、ごぼう丸煮は5mmの角切りに、いんげんは茹でて5mm幅に切る。
3.油を塗った型にのばしたパイ生地を敷き、1と2を詰めてごま塩を振る。
ごはんはふんわり詰めるのが美味しく仕上げるコツ。
4.パイ生地で蓋をして空気穴を開け、180度のオーブンで20分焼く。
○レシピ2
〜 玄米ごはんパイ・きんぴら入り(直径11cmの楕円形タルト型7個分)〜
[材料]
炊いた玄米 280g(玄米1カップ弱分)
きんぴらごぼう 80g
豆味噌 小さじ2弱
黒ごま塩 小さじ2強
パイ生地 下のレシピ3参照
[作り方]
1.油を塗った型に2mm厚に伸ばしたパイ生地を敷き、黒ごま塩、炊いた玄米、豆味噌、炊いた玄米、きんぴらごぼう、の順に詰めていく。
2.パイ生地で蓋をして空気穴を開け、180度のオーブンで20分焼く。
○レシピ3
〜パイ生地〜
[材料]
ヒエ粉 50g
小麦粉 150g
菜種油 大さじ2
自然塩 小さじ1/2
水 80cc
[作り方]
1.ヒエ粉と小麦粉、塩を合わせてふるいにかける。
2.菜種油を注ぎ、箸で素早く混ぜ合わせる。
3.水を振りかけながら箸で粉と水を混ぜ、そぼろ状にし、練らないようにひとつにまとめる。