カテゴリー一覧

営業日カレンダー

2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
店休日 ※一部発送業務のみ行っております
臨時休業 ※一部発送業務のみ行っております
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
店休日 ※一部発送業務のみ行っております
臨時休業 ※一部発送業務のみ行っております
 

ヒエ 3カップ(500g) 一般国産 

商品コード010122

製造元フゥ未来生活研究所

原産地

通常価格 (税込)

販売価格2,506

当店ポイント11

数量

ハートアイコンお気に入りに追加この商品について問い合わせる

 
ヒエ ヒエ
◆生産者
  • 岩手県葛巻町/小倉商店 他
 

イネ科に属する雑穀、米の放射性セシウムの検査結果に準じています。山形県では全市町村の231地点で検査を実施し、残留放射線量20ベクレル/kg以下の未検出でした。

 

ヒエの粒の色はオフホワイト。
品種によって、少しグレイッシュなくすんだ色の粒もありますが、洗うとぐっと白くなります。
色から受けるイメージ通り、雑穀の中で一番ミルキーな風味のあるマイルドなおいしさを持つ雑穀です。

 

※主たる肥料は有機で栽培していますが、一部商品は少量化学肥料を使っているものもございます。ご了承ください。

※脱穀の際、どうしても取り除けなかった種子状態の黒いもの「粃・秕(しいな)」(結実しなかった実)やくきや葉など、自然物が混じって入っていることがあります。(洗う際、自然に浮かんできます。取り除いて調理してください)
 

DATA

8世紀頃に、現在のヒエと同じ大きさに進化し、その後ずっと主食として食べ継がれてきました。
中国では今でもヒエでつくったお酒を、作り続けている部族がいます。
雑穀の中でもヒエは、寒さに強い作物です。その力が身体を温める栄養にもなると言われています。

つぶつぶワンポイント!

炊く時に、水の量の調整で、多彩な炊き上がりの食感をお楽しみいただけます。


つぶつぶの雑穀は雑穀料理の素材としても使える、厳選された安全の国産雑穀です

「つぶつぶ雑穀はここが違う!」 5つの違い

1)味・香り
雑穀は古代から日本人の主食として食べられてきました。その長い歴史の中で選抜されたおいしい雑穀が、現在残っている国産の品種なのです。プラス、環境を考える生産者の愛情や気持ちも栄養になってよりおいしい雑穀が出来上がりました。

2)生産者の顔がみえる
つぶつぶの活動に賛同している「つぶつぶ栽培ネット」の雑穀、または顔の見える地域団体の雑穀です。生産者も雑穀料理を楽しんでいます。

3)品揃え
他では手に入りにくい、高キビや雑穀粉が充実しています。
特にヒエ粉のひき方は天下一! 他では真似のできない職人技です。

4)使いやすい量
1袋はレシピにあわせたサイズ、1カップ(200cc、つぶは160g、粉は110g)分の雑穀です。雑穀は炊くと2〜3倍に増え1カップで4人家族、2回分のおかずが作れます。

5)レシピが豊富
おかず、スイーツの豊富なレシピ数は2000点以上。



■┓スタッフのイチオシレシピ
┗┛━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥━…‥‥☆


ヒエ」を使った
簡単に作れる美味しいレシピをご紹介します。

○レシピ1
〜基本のヒエフィッシュの作り方(4枚分)〜
 

[材料]
炊き立てのヒエ 1カップ分
山芋粉 14g
自然塩 小さじ1
板麩 2枚
水 40cc
※山芋粉+水は、生の山芋すりおろし60gでも可

[作り方]
1. 山芋粉は水を入れて練り、塩を加えておく。

2. 板麩は戻し、包丁で2枚に開く。

3. ボウルに炊いたヒエと1を入れて熱いうちによくヘラでこね、滑らかな生地をつくる。

4. 生地を握って4等分に丸める。

5. 手のひらに水をつけ、開いた板麩の上に4.を置き、端まで押し付けるように広げていく。

<ポイント>
・板麩の水分量が多すぎると、生地と分離しやすくなるので、切り開いた表面が指で持ち上がるほどの水分量がベスト。

・板麩にのせた生地は、均一に広げ、端は台形になるようエッジを作ると、料理中の扱いが簡単になります。

・ヒエは冷めるとポロッとする性質を持つので、炊き立てに水でといた山芋粉を入れることで、やわらかさがキープされ、料理しやすくなります。


 

【基本のヒエフィッシュを使った2品】


○レシピ2
〜ヒエのフリッター(16枚分)〜

[材料]
基本のヒエフィッシュ 2枚
揚げ油(菜種油7:ゴマ油3)適量
フリッター粉(小麦粉 1/2カップ(50g)、山芋粉 5g、自然塩 小さじ1/2、水 80cc
※山芋粉5g+水80ccは、山芋すりおろし20g+水50ccでも可)

[作り方]
1. ヒエフィッシュは、1枚を8個の台形に切る。

2. ボウルに小麦粉と山芋粉、自然塩を合わせ、
水を注ぎながら箸で混ぜてフリッター粉をつくる。

3. 1に2の衣をつけて、180度の油でカラッと揚げる。

<ポイント>
火が通りやすい食材を使っているので、
揚げ時間は短く、色が付いたら引き上げる程度でOK!

フリッター粉にヒエフィッシュを長くつけすぎると、
ヒエフィッシュがくずれ、板麩から分離しやすくなるので、
注意が必要です。

これは、レシピ3の溶き粉につける場合も同様です。



○レシピ3
〜ヒエのお魚フライ(8枚分)〜

[材料]
基本のヒエフィッシュ 2枚
パン粉・揚げ油(菜種油7:ゴマ油3)各適量
溶き粉(小麦粉 1カップ、(100g)自然塩 小さじ1/2、水 2/3カップ)

[作り方]
1. ヒエフィッシュは、1枚を半分の長さになるよう切り、
それを斜めに切って直角三角形を4個つくる。

2. ボウルに小麦粉と自然塩を合わせ、水を注ぎながら
箸で混ぜて溶き粉をつくる。

3. 1に2の溶き粉をつけ、パン粉をしっかりつけて
180度の油できつね色になるまで揚げる。

<ポイント>
ヒエフィッシュ1枚をヒエフリッターのように小さ目に8個に
カットすると、お弁当に入れやすいサイズになります。

お弁当には、お子さまにはケチャップ味、
大人にはソースやからし醤をかけるのもお薦めです。

溶き粉の材料である自然塩の代わりに、
ハーブソルトを使っても、美味しいですよ!

(『つぶつぶ02』p.6,7より一部抜粋)



○レシピ4
〜ヒエそぼろライス(2人前)〜

[材料]
炊いたヒエ 1カップを炊いた量1/3量(140g)
油 小さじ2
おろし生姜 小さじ1/3
わけぎ 2本
水 大さじ2〜3
調味液(醤油 大さじ2、酒 小さじ2、味噌 小さじ1、水 大さじ2〜3)

[作り方]
1. ヒエを炊きます。炊き方は上の通り♪

2. すり鉢に味噌、醤油、酒、水と順番に入れて、
擦り合せ調味液を作る。(すり鉢がない場合は容器で混ぜてもOK)

3. 鍋に油を入れ、おろし生姜をさっと炒め、
炊いたヒエを加えてほぐしながら炒める。

4. 3に2の調味液をまわし入れ、全体にからめたら
水を加え中火にしてヒエが汁を吸うまでかき混ぜながら煮る。

5. 雑穀ご飯を平たく皿に盛り、4を盛る。

<ポイント>
材料に玉ねぎをみじん切りにしたものを加えたり、
もしくは、アーモンドやカシューナッツを細かく砕いたナッツ系やゴマ等を入れても美味しいです♪
そぼろは、レタスやサンチュで巻いて食べても美味しく、
手巻き寿司や韓国風巻寿司の具、トマトソースに混ぜたりと、多種なアレンジがききますよ!!
お試しあれ☆

(『つぶつぶ02』p.5 より一部抜粋)



○レシピ5
〜ヒエの冬サラダ〜

[材料]
炊いたヒエ 1カップを炊いた量1/6量(約70g)
りんご 75g(正味)
柿 75g
玉ねぎ 35g
塩水(水50cc、自然塩小さじ1/3)
ドレッシング(梅酢 小さじ1、菜種油 小さじ1弱、水 小さじ2、クミン 小さじ1/4)

[作り方]
1. ヒエを炊きます。炊き方は上部に写真で搭載。

2. りんごと柿は塩水にくぐらせ、細かく切る。

3. 玉ねぎはみじん切りにする。
ボウルにドレッシングの材料を合わせておく。

4. 3に炊いたヒエと玉ねぎを入れて混ぜ、
りんごと柿も加えクミンを振り、さっくり混ぜあわせる。

<ポイント>
梅酢(小さじ1)の代わりに、
レモン汁 小さじ1、自然塩 小さじ1/6で、出来ます。

りんごはみじん切り、柿は粗みじん位にカットすると
美味しいです♪

ヒエは多めに炊いて、小分けして保存すると大変便利です。

冷凍もできますし、解凍する場合は自然解凍か蒸すのがオススメです。
炊飯器にしばらく保温することでも、ふんわり戻ります。

(『つぶつぶ02』p.4 より一部抜粋)


 

「つぶつぶの雑穀は他の市販の雑穀よりずっとおいしい!」とおっしゃって下さるお客様がたくさんいます。その理由は簡単♪ 国内で農薬を使用せず生産しているからです。もちろん生産者の愛情いっぱいかけて、育てています。だからおいしい!つぶつぶの雑穀なのです。
 

嬉しいお声をたくさん頂いております

つぶつぶの雑穀は、封を開けた時の香りが違います!良い香り。
炊きあがりの香りも違い、とってもおいしさです。(廣畑さん・女性)

友達にも雑穀ならつぶつぶを!と薦めています。ピカイチだよね。他の高キビではスイーツなんて作れないし。(深澤さん・女性)

他の雑穀もいろいろ食べましたが、ここのはおいしい!全く違いましたね。
(小西さん・男性)

 

ユーザーレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :

入力された顧客評価がありません。