
バレンタインにちなんだミニスイーツ付き ー 2月15日のショップスタッフまかない
愛媛松山から、こんにちは。
ショップスタッフの綾子です。
毎日のまかないランチを作っています。
今日は、月曜恒例「ごちそうごはん」。
季節を問わずおいしく作れて、何回食べても飽きないもちキビコーンごはん。このおいしさを食べたことがある方なら、登場回数の多さは納得がいくと思います。笑
それから、バレンタインの翌日ということで、ミニスイーツも楽しみました。高キビ甘酒で作ったチョコ風クリームを、ヒエ粉入りのクラッカーに付けて。罪悪感なしに楽しめるつぶつぶスイーツは、名実ともにミラクルスイーツです。
2021年2月15日のまかない
<メニュー>
・もちキビコーンごはん
・根菜とキャベツのポトフ
・寒漬け大根
・梅干し
・高キビ甘酒のチョコ風クリーム
・ヒエ粉入りクラッカー
今日のピックアップレシピ本
高キビ甘酒のチョコ風クリームは「つぶつぶ雑穀ミラクルスイーツ」の105ページ、ヒエ粉入りクラッカーは63ページに載っています。罪悪感なしに食べられて、体が冷えたり、太ったりする心配がないって最高ですよね!和菓子、洋菓子、簡単スイーツから手の込んだものまで、バリエーション豊かなおいしいスイーツがずらりと並ぶ魅惑の1冊です。
今日のピックアップ食材 ― オーガニック・キャロブパウダー
体を冷やすカカオを使わずにチョコ風味を楽しみたいときに役立つのが、キャロブパウダー。高キビで作った甘酒と合わせると、チョコっぽさがグッと増します。カフェインフリーなので、安心して楽しめるのが嬉しいですね。未来食つぶつぶのレシピでは、高キビチョコトリュフや、高キビチョコフォンデュ作りに欠かせません。

書き手:磯貝綾子
2010年から未来食つぶつぶを学び、実践。
・未来食ショップつぶつぶスタッフ
東京のつぶつぶレストランスタッフ、山形いのちのアトリエスタッフを経て、2020年6月より現職。つぶつぶ心スタイル17の“いのちの力を最大限に発揮してキラキラ生きる”をモットーに日々の暮らしを楽しんでいます。